ダイヤスイングプロツアーTR-5002TB

ゴルフ

ダイヤスイングプロツアーTR-5002TBが発売されました。
先回発売されたダイヤスイングプロツアーTR-5002の二代目です。

今回はダイヤスイングプロツアーTR-5002TBについて詳しく
紹介していきます。

ダイヤスイングプロツアーTR-5002TBの特徴


商品情

グリップ合成ゴム
シャフトグラスファイバー
ヘッドPOM、スチール
本体寸法直径約3cm×長さ約109cm(約43インチ)
本体重量約460g
カラーターコイズブルー

この素振り棒は女性の方やシニア層の方にいいと思います。

ダイヤスイングプロツアーの45インチから43インチに2インチ短くし、
重量も50g軽量化にした新スペック。

バランス設定もD5からD0にしたため通常のクラブのスペックとお手持ちのクラブにより近い
重量・バランスになりスイングも通常にちかいスイングが出来ます。

またラウンド前や練習前に15回から20回位スイングして、肩や腰をほぐして可動域を広げてから
スイングが出来る。

また、最加速点でヘッド部から「カチッ」という音が鳴るので、インパクトゾーン付近で音が鳴るようにスイングリズムを整えれば、ヘッドスピード向上とタメを意識したスイングが身に付きます。

またターコイズブルーのシャフトからも感じが良く、残像効果があるためスイングプレーンの
確認が出来る。

キャディーバックにも入り、いつもあなたと一緒に行動が出来る。



ダイヤスイングプロツアーTR-5002TB&ダイヤスイングプロツアーTR-5002の比較

ダイヤスイングプロツアー
TR-5002TB
ダイヤスイングプロツアー
TR-5002
発売日2024年1月2023年9月
本体寸法109cm(43インチ)114cm(45インチ)
本体重量460g510g
バランスD0D5
音でるヘッドスピード30m/s前後20m/s前後
効果飛距離タメを意識
シャフトのしなり弱い強い
シャフトの色ターコイズブルーイエロー

まとめ

どちらもスイング調整には欠かせないスイング器具だと思います。
今回は女性の方やシニア層の方でも使えます。


イエローの方は全体に大きな筋肉を使ってスイング調整が出来る。
ターコイズブルーの方は通常にスイングに近いスイングが出来る。

遠心力、重さ、しなりを感じてスイングしてスイングアップを図りたいのは
イエロー

一般のクラブに近くインパクトポイントをつかみながら飛距離を上げるなら
ターコイズブルー

どちらでも優れていますからどちらでも正解です。

楽しいゴルフを!